2018年11月

2018年11月 · 2018/11/30
 ある学校の校長先生が、ご自宅で取れたお野菜を届けてくださいました。 春菊とほうれん草。洗ってありとても新鮮。早速今日は胡麻和え。先日頂いたナスは揚げ浸し。両方とも子供達の人気メニューです。
2018年11月 · 2018/11/30
売り物にならないということで、いろいろな野菜をいただきます。 子供達は、こうゆう形の野菜に愛着を感じるようです。切るのがもったいないと言っていました。
2018年11月 · 2018/11/30
 毎週工作を一緒にしてくれるボランテアの方が、もみの木をくださいました。早速飾り付け。今年はオナメントも手作りに。 カラスウリの実(中身をくりぬいて)を豆電球で灯し、ほのかな赤色。 折り紙でピカチューや牛乳パックでリースを作り、飾りました。  これから、飾りを増やしていきます。
2018年11月 · 2018/11/28
里芋の根の部分だそうですが、直径10cmはあります。断面を切ってみると綺麗な薄緑。その中央に芯のようになっている部分が美味しそうです。  断面を見るまでは、とてもグロテスクで食べられるのかなと思っていた子供達、断面を見て感動。煮物にしていただきます。
2018年11月 · 2018/11/25
 25日に宇都宮でロータリークラブのセミナーで、私たちの居場所と西那須野ロータリークラブの関わりについて10分ほど話す機会が与えられました。メインは栃木県子ども政策課と認証NPO法人だいじょうぶの理事長のお話でした。平成29年度の栃木県児童虐待相談受理数は2214人で、主な虐待者は実母62%、実父28%、実父以外の父親7%、実母以外の母親1%だそうです。家庭が安心できる場でない場合は地域の力が必要です。地域のリーダーロータリークラブの方々が力になってくださればと願いました。
2018年11月 · 2018/11/21
居場所の庭は様々な花が咲いていました。今は、パンジーが咲いています。いつも何かしらの花を飾っていたのですが、飾れる花がなかったので、直売所でバラの花を買いました。とっても安くて300円でした。  とても綺麗です。子供達の心に届いて欲しいな。
2018年11月 · 2018/11/20
西那須野ロータリークラブの例会で15分程、私たちの活動についてお話しする機会をいただきました。西那須野ロータリークラブには3年前の子ども食堂開設のために多大なご支援をいただき、翌年はテラスを作ってくださいました。...
2018年11月 · 2018/11/17
18日済生会宇都宮病院で、第9回「子どもの虐待をなくそう県民の集い」が開かれました。私たちも第1回から参加しています。今回は居場所の必要性や、家族の支援などそれぞれの専門家や現場の人の意見がありました。経済的貧困だけでなく、人間関係の貧困や子どもたちには経験の貧困なども問題であると話されました。
2018年11月 · 2018/11/17
土曜日のお昼ごはんの会に来る子ども達も時間がバラバラ。午前中に部活動があり部活動を終わって来る子どもたち。来られないので、お家に届ける子どもたち。いろいろです。...
2018年11月 · 2018/11/15
子供たちの人気の麻婆豆腐と唐揚げ、カリフローレというカリプラワーに似た野菜、レタス、柿、根菜とベーコンのスープ。ご近所さんが作って届けてくれたプリンです。食事は子供達が楽しみにしています。迎えに行くと「今日のご飯なあに」。車が居場所の駐車場に着くと「あーいい匂い」と深呼吸する姿がみまれます。とても可愛いです。

さらに表示する